紅型bingata




芭蕉

絵柄をデザインし
型を彫り、色を挿す・・・

一枚一枚丁寧に、想いを込めて。






古典柄からオリジナルデザインまで

一枚一枚丁寧に色を挿す

琉球王朝から伝わる紅型の技法を用い、当工房では、芭蕉紙に染め始めたのが始まりです。古典柄や、オリジナルの型も作っています。用途によって、芭蕉紙、芭蕉布、麻、木綿、絹に染めています。

紅型とは

琉球王朝時代から伝わる染織。 図案をもとに渋紙をシーグ(小刀)で彫って、型紙を作り。次に染める地の上に型紙をおいて糊置きします。染めたくない部分に糊があって、染めたい所に染料を刷り込みます。染料は豆汁(ゴジル)で溶いた顔料を刷り込み筆ですりこんで、最後に?間取りと行って、濃い目の色で、濃淡をつけます。このことによって、柄に奥行きだ出て味わいが増します。
Page Top